内定者インタビュー PRインターネット広告ウェブ広告ベンチャー 【映画監督からアドテク業界へ!】映画を作っていた青学生が、最難関ベンチャーのフリークアウトに内定した理由とは? 2019-02-01 大学生活では、脚本から編集までゼロから映画制作を手がけていた岡本さん。当然、就活でも一度は映像系やマスコミ系を検討したものの、市場動向や働き方の現実に違和感を抱き、「コンテンツとして好きだとしても、ファーストキャリアで選ぶ場所ではない」と思い至ります。その後、就活の軸を決めて辿り着いたインターネット広告業界で、岡本さん...
内定者インタビュー バックパック五大商社留学総合商社 【丸紅内定】フィリピンのゴミ山ボランティアで気づいた、自分がグローバルビジネスで戦う理由 2019-01-26 砂浜に打ち上げられた「難民の子供」の写真に駆り立てられ、世界一周に飛び立った天野さん。 しかし、現地のゴミ山でボランティア、バックパックで感じたのは「現地の人は必ずしも不幸ではない」ということでした。 想像していた貧困とは別の現状を目の当たりした天野さんが、それでも国際協力のために成し遂げたいミッションと、豊富な経験を...
内定者インタビュー NPOボランティア人材 教育を変えたい!そんな私が、文科省でも教師でもなく、人材大手パーソルキャリアを選んだ理由 2019-01-23 「東大生だからすごい」そんな日本の教育・就活を変えたい。就活を意識せず、知的好奇心の赴くままに学生時代を過ごしたと語る東京大学の肱岡佑さん。最も熱中したことは、NPO法人カタリバでの長期インターン。高校生と真剣に対話をし、共に感じて共に考える大切さに気づいた。教育への様々なアプローチ方法を論理的に分析し、自らの進路を決...
就活メンターズ 就活 推薦で内定をもらえる就活メンターズとは? 就活メンターズとは、社会人として活躍しているメンターが、あなたの就活活動を長期に渡り支援し、あなたに合った企業の人事担当者へ推薦文を付けて紹介してもらえるサービスです。
内定者インタビュー IT難関企業 就活全戦全勝!就活最難関の日本IBMの内定を勝ち取った理由とは。 2019-01-09 外資・日系のトップ系企業を目指す就活生にとってはIBMといえば喉から手が出るほど内定が欲しい企業の一つでしょう。そこから内定を勝ち取ることは至難の技です。しかし、法政大学情報科学部の保坂和久さんはIBMを含む難関トップ企業3社から内定を獲得!学生時代にインターンとアルバイトで自分を成長させ続けていた結果、物事を多角的に...
内定者インタビュー “フライングで就活”もどん底に。学生起業家が友達の「レジュメ貸して」からサイバーエージェントに内定した話。 2019-01-08 大学二年の時に起業し、社長として実務経験もあり、超高倍率のサマーインターンにも参加していた中央大学商学部経営学科4年出原君。しかし、就職するならここしかないと思っていた長期インターン先がまさかの不採用に。6月から新たに就活を再開することになった出原君の人生を変えた友達からの1通のLINEとその波乱の就活とは?? しち...
内定者インタビュー 地元大学院生 研究内容を社会に!人の時間最適化の為に日立を選んだ理由 2018-12-28 筑波大学で学部時代は数学、院時代は社会工学を研究していた大原敬之さん。結果を最大化するための数理最適化を学び「人の移動時間を最適化したい」と語る大原さんは、鉄道に焦点を当て日立を選んだ。そんな大原さんが理系らしく「仮説」を立て、業界や企業を研究していく方法も必見です 基礎から応用へ 平川 今は大学院生ということですが、...
内定者インタビュー IT業界 ドコモ内定者が語る「志望動機を言わない」でも勝てる就活法とは? 2018-12-27 志望動機を言わずに内定する方法を知っていますか?慶應義塾大学商学部4年の奥尾泰平さんは、志望動機を語れずことごとくインターンや本選考に落ち、本気で自分の就活を見直すことに。時には録音までして面接を振り返りPDCAを回した結果、「行動」のみを語っていたことに気がつきます。その後、「行動」以外のある思いを伝えたことで見事ド...
内定者インタビュー 地方就活金融金融業界 AIの時代、それでも自分が三菱UFJ銀行に行く理由 2018-12-23 留学経験者や体育会所属生といった学生でないと国内トップのメガバンクには受からない、と考える方もいるかもしれません。しかし、広島大学法学部4年の五反田大地さんは、勉強や新歓活動やアルバイトのエピソードを強みに、三菱UFJ銀行の内定を勝ち取りました。AIやFintechが台頭した時代だからこそ、彼が金融を選んだ理由とは? ...
内定者インタビュー サッカー学生団体留学 サッカーで育ち、サッカーに恩返しするために私が内定先をGunosyに決めた理由。 2018-12-21 筑波大学国際総合学類の熱い男、吉野啓斗さん。学生団体にドイツ留学に、後悔のないようやりたいことに全力を注いできました。将来のビジョンが明確な吉野さんの夢はサッカーW杯優勝に少しでも携わること。そのためにどんなキャリアを歩んでいくかを考え、内定先をGunosyに決定。その理由と内定をゲットする秘訣とは? 学生時代の2つの...
内定者インタビュー サッカー人材留学 減点方式で企業を評価!独自のルールで選んだパーソルキャリア内定までの軌跡 2018-12-19 思い立ったら即行動の精神の明治大学政治経済学部の高橋あやさん。当初はソーシャルビジネスに興味があったものの、独自の企業分析で人材業界を目指すことを決意。個人で勝てるビジネスパーソンになりたいと語る彼女がパーソルキャリアに内定をもらうまでの意思決定プロセスをお伝えします。果たして彼女が貫いてきた就活マイルールとは! 行動...