内定者インタビュー IT業界OB訪問ヤフー企業分析 ヤフー内定者が実践した【自己分析を企業選びに活かす方法!】 2021-01-17 内木雄登(ないき ゆうと) 南山大学法学部所属。留学や海外インターンを経て東京での就活を決意。自己分析を徹底的にやり、OB訪問を活用して企業選択につなげ、第一志望の企業に内定。現在は大学生の可能性を広げる総合メディア、「Z大学」を運営し、新社会人に向けた準備をしている。内定先はヤフー株式会社。 きっかけは兄の就活と海外...
内定者インタビュー OB訪問インターンインタビューカヤック 早めに始めた就活も悩みの沼へ…面白法人内定者が語る”就活復活劇” 2020-10-17 乗松優多(のりまつゆうた) 静岡大学工学部バイオ工学科所属。小学校~高校まで剣道を10年間続け、大学ではサッカーサークルに少しだけ所属。企画や面白いことが好きで、毎日1アイデアはTwitterで発信しているのだそう。現在は「THE CREATIVE ACADEMY」にて勉強中。内定先は、あの「うんこミュージアム」をプロ...
情報 OB訪問オファーマッチング人気 就活の人気おすすめアプリ21選を就活編集部が厳選!【2021・22卒必見】 2020-09-14 現代の就活を効率よく進めたいのであれば、就活アプリの利用は必要不可欠であると言えます。今回は就活の人気おすすめアプリ21選をアプリのジャンル毎に詳しく解説していきます。就活生の中には就活アプリを利用するとお金がかかったりトラブルの元になってしまわないか、と不安に思う人もいるかと思いますが、今回おすすめするアプリは基本的...
内定者インタビュー NTT東日本OB訪問ガクチカ就活 【国外逃亡!?】帰国後は面接官を唸らせるまで成長し、最終的にNTT東日本に決めた訳。 2020-05-16 今回インタビューに答えてくれるのは片岡瑞貴(かたおかみずき)さん!なにもかも嫌になって国外逃亡をした期間があるという片岡さん。ところが海外から戻ってきた後は、逃げていたことを全て成功に導き、NTT東日本に内定。そんな彼女が語る就活の枠にとまらない「成功するための思考法」について伺ってきました! 国外逃亡!? 木下 国...
内定者インタビュー OB訪問インタビュー挑戦日立製作所 様々なプロジェクトに携わった日立製作所内定者が語る「挑戦」できる人とは 2020-03-10 今回インタビューに答えてくれるのは日立製作所内定者の安藤慶洋さんです!安藤さんは大隈塾という早稲田大学の授業を通じて様々なプロジェクトに挑戦してきたそうです。 そういう意識の高い学生は元から素質とか行動力があるから色々なことに挑戦できるんでしょ。そう思った方も多いのではないでしょうか。 しかし、安藤さんも最初から行動...
内定者インタビュー OB訪問インターンインタビューガクチカ 野村総合研究所内定者が語る、学部生でも院生に勝てる就活法とは? 2018-09-25 難関コンサル内定のためには、修士課程で専門知識を身に付けた方が有利、と考えている方も多いでしょう。しかし株式会社野村総合研究所に内定した松浦禎也さんは、院に進学せず、4年間の学生生活で就活で勝てる力を身に付け内定を勝ち取りました。彼が’’真面目に欲張った’’と語る学生生活と、そこでの学びが就活でどう生きたのか、全てお伝...
内定者インタビュー OB訪問インタビュー企業研究就活 パナソニック内定者が考える海外経験と就活の繋げ方 2018-09-20 留学に行きたいけどインターンシップにも参加しなきゃ・・・と悩んでいませんか?4年間で計7回の国際プログラムに参加したパナソニック株式会社内定者の前田瑞歩さんは、海外経験を重ねる中で夢を見つけ、見事第一志望に最速で内定しました。留学と就活どちらも成功させたいと言う方必見の、両立の秘訣を全てお伝えします。 大学生活フル活用...
企業研究 OB訪問インターンシップ会社説明会座談会 ここだけやればOK!効果的な企業研究とは? 2018-09-07 業界研究や自己分析と同じくらい大切なのが、企業研究です。企業研究なしに就活は始まらないといっていいくらい、きちんと手を付けておく必要があります。でも、企業研究と急に言われてもやり方が分からない…という人もいるのではないでしょうか。企業研究は、やり方をしっかり学んでおけば、ルーティンワークを繰り返すだけでスキルが身につく...
業界研究 OB訪問キャリアセンター 初めてでもできる!業界研究のやり方まとめ 2018-08-30 内定を勝ち取るために、絶対必須なのが業界研究。先輩やOB・OGの方から、「業界研究は早めにやっておいた方がいい!」と口が酸っぱくなるほど言われた人も多いことでしょう。でも、急に業界研究をやれ!と言われても、何から始めればいいのか分からない…。そんな人の方が多いはずです。今回は、就活初心者の人でも今すぐに業界研究が始めら...
自己PR OB訪問エントリーシート他己分析志望動機 自己分析ってどうすればいい?効果的な方法まとめ 2018-08-29 就活生にとって、切っても切れない関係にあるのが自己分析です。いわば就活は、自己分析に始まり自己分析に終わると言っても過言でないくらい重要なセクション。適当に済ますと、あとで怖い思いをする羽目になります。とはいっても、自己分析ってどんな方法があるの?何のためにやるの?と謎に思う人も多いことでしょう。ということで今回は、自...