業界別!就活でマスターしておくべき志望動機の例文集

業界研究

就活生にとって一番の悩みは、志望動機が上手く書けない!ということではないでしょうか。志望動機のクオリティによって、合否が決まると言っても過言はないのがリアル。手を抜くなんて、考えられません。でも、業界によって書く内容も変えなければならないので、かなり時間と労力がかかるのが実情です。ということで今回は、業界別に志望動機の例文集をまとめてみました。これで、いまいち上手く書けなかった志望動機も、コツがつかめるかもしれません!

メーカー志望の就活生向け!志望動機の例文集

電機メーカー

メーカー志望の場合は、どんな業界でも「その製品を通して、社会をどう変えたいか」ということを志望動機に盛り込む必要があります。まずは、電機メーカーから見てみましょう。

電機メーカーの例文
私は、御社が掲げるものづくりの姿勢に感銘を受けました。システム構築の面から人々の生活を根幹から支えることで顧客を満足させ、世界中の人々の生活をより快適に変えていきたいと考えています。

自動車メーカー

自動車は、いまや現代人の生活になくてはならないものと化しています。そんな必需品を作りだす仕事に興味を持った理由を、未来の目標を見据えながら説明する必要があります。

自動車メーカの例文
自動車は、現代人にとって大事な移動手段の一つです。高齢者の方も、自動車があれば遠い場所まで難なく移動することができます。私は、自動車の品質をより高めることで、より多くの人の生活を楽にし、日本をさらに過ごしやすい国に整えていきたいと考えています。

化学メーカー

なかなかイメージがわきづらい化学メーカーは、「日本のものづくりを引っ張っていきたい」というビジョンを一番に打ち出せば書きやすくなります。

化学メーカの例文
私は、ものづくりを引っ張っていくには、素材の品質をオリジナルの技術で極めることが必要だと考えています。御社の掲げる技術は非常に独自性が高いため、その希望を満たしています。御社のもとで、日本のものづくりの常識を打ち破っていきたいと考えています。

金融志望の就活生向け!志望動機の例文集

メガバンク

特に志望する学生が多いメガバンク。一歩先を行くには、論理的な志望動機が必要です。その銀行が、他の銀行と比べて特に秀でている部分をポイントに書いていきましょう。

メガバンクの例文
私は、業務を通してグローバルに活躍できる部分に魅力を感じました。御行は、他メガバンクと比較しても国際競争に強い点で支持を集めています。世界中のお客様と取引を行うことで、日本の存在感を高める役割を担っていきたいです。

地方銀行

なんといっても大切なのは、「どうしてその地域で働きたいと思ったか!という理由です。情景が浮かぶような具体的な体験談を添えて、わかりやすい志望動機を書きましょう。

地方銀行の例文
私は、中小企業の経営を支える面で、生まれ育った◯◯県に貢献したいという気持ちを強く持っています。以前参加した御行のインターンで、現在の中小企業が抱える経営難の実情を知り、危機感を覚えました。より地域と密着した業務が行える御行で、そんな中小企業の現状をよりよく変えていきたいと考えています。

損害保険

「人に安心を届ける」ことをサービスとしている損害保険も、自分の経験に基づいた体験談を踏まえて志望動機を作ると人事にアピールが届きやすいです。

損害保険の例文
私は、学生時代に体験した販売業のアルバイトで、「商品への安心感がなければ、買ってもらえない」ということを学びました。人々は、安心感がなければリスクにお金は出しません。火災保険の存在があるからこそ、安心して家が建てられます。そうやって安心を届けることで、さまざまな事業の発展を支援していきたいと考えています。

証券会社

証券会社の場合は、金融業界の中でも特にリスクがある商品を取り扱うことをアピールするといいでしょう。

証券会社の例文
私は、他の金融業と比較した上で、証券会社が持つ「リスクの高さ」に魅力を感じました。つまり、営業を行うには、より高いスキルを身に付けている必要があります。お客様と信頼関係を築いていくために能力を高められるこの環境で、自分を鍛えていきたいと考えています。

IT志望の就活生向け!志望動機の例文集

システム開発

自分の興味関心と業務内容がどうして一致しているのかを、わかりやすく説明する必要があります。そこから、ものづくりへの関心へ結び付けましょう。

システム開発の例文
私は、御社の提供する教育アプリに衝撃を受けました。学生時代家庭教師のアルバイトをしていたこともあり、私はより効率的な教育サービスの提供に関心があります。現在の教育の概念を壊す革新的なアプリ開発を手掛けて、日本社会をより良いものにしていきたいです。

インターネットサービス

環境の変化が激しい職場を志望している理由を、自分の強みを交えて説明できるようになりましょう。

インターネットサービスの例文
私は、御社のチャレンジ精神を貴ぶ社風に惹かれました。インターネットサービスを通して人々の生活を快適なものにしていくために、年齢や実績をも問わず、個々の挑戦を推奨する環境で、自己のスキルを高めていきたいと考えています。

他の人気業界志望の就活生向け!志望動機の例文集

商社

商社の場合は、その会社が持つ総括的なビジョン・イメージに触れる必要があります。

商社の例文
私は、御社の◯◯事業部門を通して、国際社会の基盤的価値の底上げを図りたいと考えています。先進国から発展途上国まで、グローバルなエネルギービジネスを広め、日本の技術力をさらにアピールしていく役割を担っていきたいです。

広告業界

とても人気がある広告業界。「広告業界でなくても掲げられる目標」は控えて、広告業界でないといけない理由を述べてください。

広告業界の例文
私は、広告を通してクライアントと消費者をつなげ、新しい価値を社会に生み出すことで経済を動かしていきたいです。人と人を繋げる懸け橋になり、商品やサービスの魅力を適する人々に届ける責任ある仕事をやり遂げたいと考えています。

不動産業界

安定感がある不動産業界は、就活生から根強い人気があります。「なぜ不動産業に関心を持ったか」を説明すると、より説得力がある志望動機が書けるようになります。

不動産業界の例文
不動産業は、人々の生活を根底から支えることができる業界です。私は、生まれ育った街が宅地開発で様変わりし、衝撃を受けた経験がありました。住まいというなくてはならないものを扱うこの業界で、人々の生活を一番近いところから支えていきたいと考えています。

出版業界

文系・理系ともに激戦の出版業界は、書類選考突破のために個性ある志望動機が必要になります。心惹かれるような体験談があると、選考も通りやすくなります。

出版業界の例文
私は、学生時代に教科書の出版補佐のアルバイトをしていました。そこで、文字の色や送り仮名を変更しただけで、生徒のテスト結果が大きく変わることを知りました。日本人の教養や教育にダイレクトに関わっていける御社で、自分のスキルを試していきたいです。

ブライダル業界

女子学生に人気の高いブライダル業界は、接客業の経験をアピールするのがおすすめです。

ブライダル業界の例文
私は、高校時代から結婚式のサービススタッフのアルバイトをしていました。自分が行ったサービスで、カップルのみなさんの大事な一日が素敵なものになるのが嬉しかった記憶があります。その経験で得た能力をさらに伸ばして、プロフェッショナルなサービススキルを身につけ、お客様を幸せにする仕事を極めていきたいです。

まとめ

いかがだったでしょうか。志望動機は、業界によって内容を180度変えていかなければ勝算はありません。しかし逆に言えば、その業界に合わせた志望動機が書ければ怖いものなしということです。人事がグッとくるような志望動機は、何回も練習して書けば誰でも書けるようになります。今回の記事を参考にして、素晴らしい志望動機が書けるように頑張ってください!

コメント

Copied title and URL