男性の皆さんは、リクルートスーツに合わせるネクタイについて悩んだことが1度はあるのではないでしょうか。就活を始めるまで、日常的にネクタイを結んだことがない人も多いはずです。でも、ネクタイを完璧に結べるのは社会人にとって必須のスキルですよね。
ということで今回は、リクルートスーツのネクタイのすべてがわかる情報を総まとめしました。なぜネクタイを結ばないといけないのか、どんな色や柄を選べばいいのか、NGなネクタイはどんなのか…これを読めば、必要な情報をまるごと勉強できます。業界別のおすすめネクタイも紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
・リクルートスーツのネクタイの重要性
まず、リクルートスーツできちんとネクタイを結ぶのがどれだけ重要か…それについて考えていきます。社会人として、絶対に知っておくべきですよね!
–個性を出す
リクルートスーツは、どの就活生もほぼ同じような格好です。黒いスーツに、似たような髪型。そんな就活スタイルの中で唯一自分の個性を出せるのが、ネクタイです。必要最低限のルールを守れば、自分が好きなものを身につけることができます。
ある程度の自由さが許されるからこそ、ネクタイは「自分の気持ち」を表現できる場でもあるのです。だからこそ、なんでもいいと思って適当なネクタイを付けるのは避けるべきなのです。
–常識があることのアピール
ネクタイを結べない社会人の男性は、少し引いちゃいますよね。企業側としても、せっかく採用するなら元々常識のあるしっかりした学生を採りたいものです。
ネクタイを1人できちんと結べること、TPOを理解した適切なネクタイ選びができること。これは、常識力をチェックできる効率がいい基準です。非常識な人間だと思われないように、下準備と練習は欠かせません。NGネクタイの例を調べて、完璧な社会人オーラを醸し出せるようにしましょう!
–与えたい印象のコントロール
ネクタイは個性を表現できる場なので、「こんな人間に見られたい!」という気持ちをアピールすることもできます。就活は第一印象を良くしたもの勝ちですから、ネクタイはいい仕事をしてくれるのです。
ハキハキした人間、柔軟性のある人間、コミュニケーション能力の高い人間、人当たりのいい人間…。企業によって求めているキャラクターは違います。ネクタイが与えてくれる印象をコントロールすることで、面接の評価を底上げすることも十分可能です。
–きちんと感
ネクタイは、やっぱりその人の品を上げてくれます。どんなに普段適当な人でも、ネクタイを手順通りに結んでいるだけで、きちんと感が出ます。これは、見落としがちですがかなり大きいポイントです。
きちんと感とは、つまり清潔感を表します。清潔感は、就活生に絶対必要なもの。まっさらでフレッシュな印象は、採用担当者にとってもかなり好印象。身だしなみをしっかりと整えて、上品なイメージを付けられたらこっちのものです!
–華を出す
ネクタイには色が入っているので、上手くアレンジできれば華やかなイメージを与えることができます。スーツやカバン、靴が真っ黒なぶん、ネクタイで華を出さないと全体的に地味でぱっとしない印象になってしまいます。
「ネクタイなんてなんでもいい!結んでいればどんなネクタイでも関係ないのでは?」と思いがちですが、決してそんなことは無いのです。内定をグッと引き寄せるためにも、頭を使ってネクタイを選ぶ必要があります。
・リクルートスーツのネクタイ、色と柄はこれ!
ここからは、リクルートスーツのネクタイはどんなものを選べばいいのかについて考えていきます。時と場所を考えながら、常識的な判断ができることをアピールしましょう。
–色は黒・青・赤・黄
基本的にリクルートスーツに合わせるネクタイの色は黒系(グレー含む)・青系・赤系・黄系です。もちろん単色ではなく、これらの色をベースに使ったものを着用してください。
この4色以外の自分が好きな色のネクタイを使いたい人もいると思いますが、あまり他の就活生が使っていない色を着用すると、悪目立ちしてしまいます。
黒いスーツによく合う色はこの4色なので、あくまでこれらの中から選んだ方が失敗が少ないでしょう。カラーバリエーションがありすぎて迷ってしまう場合は、まずこの4色をピックアップして、その中から1番欲しいと思うものを購入してください。
–柄はシンプルなもの
リクルートスーツに合わせるネクタイの柄は、やっぱりシンプルなものがいいでしょう。派手なネクタイはおもしろくて個性的ですが、ふざけた印象を与えてしまいます。常識的な印象の柄をチョイスすれば、マイナスポイントにはならないでしょう。
具体的に言うと、チェック柄、レジメンタル柄、小紋柄、リバース柄などが挙げられます。レジメンタル柄は、右上に伸びる斜めのストライプ柄。リバース柄は、それの逆向きバージョンです。小紋柄は、小さな柄や紋章が全体的に広がっている柄です。いずれも、毎年多くの就活生が購入し着用している人気柄です。
–オーソドックスなもの
個性を出す!と言っても、常識外れのネクタイを付けても意味がありません。TPOのルールを守った上で自分が付けたいものを付けるのがネクタイですから、それは理解しないとダメです。
つまりは、オーソドックスなネクタイじゃないといけないということです。親や友人、先生などに見てもらって、「そのネクタイ、大丈夫なの…?」と心配されるような柄や色はご法度。個性を出すのと、目立とうと思って悪ふざけするのは違います。常識の範囲内で探してください。
–スーツと一緒に買うべき
ここでひとつ湧き上がる質問は、「ネクタイはいつ買えばいいんだろう?」ということです。正解は、「スーツを購入する時にまとめて購入する」です。スーツをスーツ専門店で購入したなら、店員さんとそのスーツに一番合うネクタイを一緒に探した方が手っ取り早いです。
ネクタイに関する知識が少ない人が1人で商品を選ぶと、とんでもないものを選んでしまいがちです。でもスーツ専門店で一緒に購入すれば、常識外れなネクタイはそもそも売り場に並んでいませんし、安心してお買い物することができます。もともと時間が無い就活生。ショッピングは、まとめて済ませた方が楽に決まっています。最低でも2~3本は、スーツと一緒に購入しておくことをおすすめします。
–「よくある柄」でOK
結局のところ、どんな柄がいいんだ?と思うかもしれませんが、つまりは「みんなが付けている、よくある柄・色」をゲットしておけば大丈夫だということです。
就活で1番避けたいのは、悪目立ち。みんながスーツの中ラフな私服で来たり、1人だけ面接の受け答えがなんだかおかしかったり…そんなことになってしまったら、不採用まっしぐらです。
自分らしさや個性を出すことに頭がいっぱいになると、1番就活で大切な常識力が抜け落ちてしまいます。ギリギリのラインを攻めるよりも、「個性をほどほどに出してくれるけど、基本的によくある柄」を着用した方がいいです。
・リクルートスーツのネクタイ、NGなのは?
次に紹介するのは、これだけは着用したらダメ!というNGネクタイです。これを付けて面接などに出向いたら、すぐに「非常識」という烙印を押されてしまうかもしれません。あとで恥をかかないように、ここで基礎知識をしっかりと身につけておいてくださいね。
–白・黒の無地
当然ですが、白と黒の無地はダメです。フォーマルな場で着用するものなので、これを付けてきたら真っ先に「不採用!」と思われても仕方ありません。特に黒無地はお葬式で付けるものなので、失礼極まりません。家にあったからと言って何も考えないで付けると痛い目にあいます。
ちなみに、同じ黒無地でも、フォルムが細いものなら大丈夫?と思う人もいるかもしれまさんね。でも、これももちろんダメです。細いネクタイは、オシャレ用なので就活には向きません。採用担当者に眉をひそめられないように、基本的な常識はおさらいしておいて下さいね。
–派手な色と柄
言わずもがなですが、ド派手な色・柄は、オシャレ用です。どんなに普段から気に入っていても、就活には合いません。付けるなら、普段着で好きなだけ着用してください。
就活は、「そのまま社会人として通用する格好・身だしなみ」を意識しなければなりません。派手な真っピンクやメタリックブルーのネクタイを付けて外回りをしている社会人を見た事がありますか?ないですよね。一般的に考えて、常識の範囲内の色・柄はどんなネクタイか…しっかり考えて購入しましょう。
–季節外れなもの
ネクタイにも季節があるの?と思うかもしれませんが、あるんです。「冬っぽい色」「夏っぽい色」ってよく言いますよね。それにそぐわない色のネクタイを付けていると、あまりいい印象を持ってもらえないかもしれません。
具体的に言うと、夏なのに茶色・えんじ色。冬なのに鮮やかな青・ライトブルーなど。季節感を大切にする日本人ならではの基準ですが、第1印象を良くするためにはここまで気を使わなければなりません。家族などに見てもらって、今の季節に合った色のネクタイを付けられているか確認しましょう。
–個性的すぎるもの
もうおわかりとは思いますが、あまりに個性的なものは避けましょう。漫才師のような派手な単色のネクタイや、文字や英語がプリントされたネクタイは普段着でもあまり使いませんよね。
スーツは、フォーマルな洋服です。入社させてほしい気持ちを伝えるのに、個性的なネクタイは不必要です。少しものたりないなあと感じるくらいがちょうどいいと言われています。一般的に考えて社会人が付けていておかしくないネクタイを選んでください。
–ラメ素材など
もちろん、ネクタイ全体がラメでキラキラ光っているものや、スパンコールなどで輝いているものはダメです。金色や銀色のメタリックネクタイも発売されていますが、これはパーティーやオシャレ用です。目立つためにこういうネクタイを使うのは、就活の場ではありません。
目立ちたいならネクタイの色や柄ではなく、面接で話す自己アピールの充実度で勝負してみてください。
・志望業界別!リクルートスーツのおすすめネクタイ
それでは最後に、志望業界別におすすめのネクタイをご紹介します。ネクタイを使い分けることで、その業界に1番ぴったりの自己アピールが可能になります。試しに見てみてください!
-IT
現在就活生から根強い人気があるIT業界。まだまだ新しい業界ということで、業界全体のイメージが自由で若々しいことで知られています。華やかな印象をアピールするためにも、黄系の小紋柄やチェック柄をおすすめします。
1目見ただけで目にぱっと黄色が入ってきますし、朗らかな印象を与えることもできます。黄色が似合わない人は、明度強めの赤色でも大丈夫です。時代に則したオープンなキャラクターを前面に出しましょう。
–サービス
サービス業は、とにかくコミュニケーション能力の高さを印象づけなければなりません。笑顔が素敵に見えるのは、やっぱり優しい赤系の色。また、社交的なイメージを醸し出すことが出来る黄色もおすすめです。
柄は、控えめなドット柄やチェック柄をおすすめします。社交的なだけではなく、自分からどんどん行動する能動的な人材であるアピールにもなります。お客様と直接関わるサービス業だからこそ、人当たりの良さをどんどんアピールしましょう。
–商社
商社も、毎年大人気の業界ですよね。企業と関わる仕事なので、きちんと感が出るネクタイがいいでしょう。おすすめなのは、深緑~控えめな赤系。なおかつ小紋柄や細かいドット柄だと、上品なイメージを出すことができます。
コミュニケーション能力も必須ですが、それ以上に大切なのは上品さ。「なんだかふざけてるなあ…」と思われないように、大人っぽい色と柄をチョイスしましょう。
–金融
お堅い業種の代表格である金融。常識力があることをアピールする必要があるので、グレーや青系のレジメンタル柄、リバース柄をオススメします。ネクタイで自己主張することは避けて、おとなしい印象にとどめてください。大きな柄が苦手なら、小紋柄でも大丈夫です。
特に青系の色は知的で落ち着いた印象を残せるので、金融にはもってこいです。「少し地味かな?」と思うくらいがちょうどいいので、ほどほどにしてみてください。
–不動産
不動産業は、変革的で自分からどんどん新しいことに取り組んでいくようなキャラクターを求めています。よって、鮮やかな赤系をおすすめします。柄は、レジメンタル柄がいいでしょう。
積極的にどんどん行動して、やる気いっぱいな印象をアピール出来たら大成功です。普段はあまり赤系の色が好きじゃない人も、これをきっかけに着用してみると性格がガラッと変わるかもしれませんよ!
・おわりに
さて、いかがだったでしょうか。リクルートスーツのネクタイは、想像以上に奥深いということがお分かりいただけたでしょうか。何を付けても同じだと思いがちですが、ネクタイに少し工夫してみるだけで、結果は変わってきます。
最初はあまり選び方が分からないかもしれませんが、何回か経験を重ねてみるとアピールのやり方が理解出来てくるはずです。業界に合わせてネクタイを選ぶ楽しさも、次第に分かってきますよ!
もちろんネクタイを変えるだけでは内定は取れませんが、自分の心の余裕に繋がることは確かです。余裕が持てれば、面接ももっと楽しくなるはずです。志望通りの企業から無事に内定がもらえるように、できる準備は全部やってみてくださいね。応援しています!
コメント