【2020年・22卒版】スカウト・オファーがくる逆求人の新卒就活サービス13選と使い方

サービス

第一志望の企業はESから面接対策までに時間を使っても惜しくはありません。しかし、その他の合格しても必ずいくとは限らない会社の選考を大量に受けていると体力を無駄に消費してしましますよね…。

また、将来第一志望となる企業を自分から見つけ出すのは大変ですよね…。

そんな時に、スカウトやオファーが届く逆求人型の就活サイトを使うことで、選考ステップをスキップして効率的に選考を進めることができます。

今回は、逆求人型の就活サイトの仕組みとおすすめのサイト選を紹介します。

スカウトが届く、就活の逆求人ってなに?

「逆求人サイト」という言葉を聞くと、少し難しく感じてしまうことがあるかもしれませんが、「スカウトが届く就活サイト」と考えればわかりやすいのではないでしょうか?

マイナビリクナビなどは、自分からエントリーしたい会社を探して、ESなどを書いてエントリーします。

一方で、逆求人サイトでは、会社側があなたのプロフィールを読んでスカウトを送ってきてくれます。

キミスカ

画像:キミスカ

そんなスカウトを送る会社って珍しいのでは?と思われるかもしれませんが、最近はベンチャー企業だけでなく、上場している大企業も逆求人サイトを使っている事が多いです。

スカウトと言っても様々な種類のスカウトがあり、必ずしもすぐに内定がもらえるものだけではありません。

例えば、「選考でESが免除されるスカウト」「ランチを食べながらの会社説明会へのスカウト」「最終面接手前まで1発でいけるスカウト」など企業によって様々なものがあります。

そのため、「自分にスカウトを送る企業なんかいないだろう…」などと最初から諦めてしまうのではなく、登録してみてスカウトが来るか待ってみるのも良いでしょう!

新卒就活で逆求人サイトを使うメリット・デメリットは?

逆求人サイトのデメリット

まずは、逆求人サイトのデメリットから紹介しましょう。

スカウトが届かないと企業との接点を持てない

これは、逆求人サイトの最大のデメリットと言えるでしょう。

自分が興味を持っている会社から必ずしもスカウトが来るとは限りませんので、自分が就職したいと考えている会社には他のナビサイトなどからエントリーしたほうがよいでしょう。

スカウトのハズなのに、自社のシステムへの登録を促してくる企業がある

特に大手からのスカウトにこのパターンが多いです。

逆求人サイトを使っているのにも関わらず、自社サイトに他の人と同じように登録するように促される場合があります。

もちろん、必ず登録しなくてもいいので、興味を持てた会社のみにエントリーすればいいという点では、大学生側も企業をスクリーニングできます。

※断る場合には、逆お祈りメールのようなメールはいい印象を与えないため、あまりおすすめできません。

スカウトが届きすぎる /  スカウトがなかなか届かない

サイトによって異なるのですが、

一括送信をおこなっている企業が多い逆求人サイトだと、スカウトが届きすぎてどのスカウトに対応すればいいのか分かりづらくなってしまうことがあります。

また、企業に魅力的なアピールができていない場合、サイトによってはスカウトがなかなか届かないということもありえます。

逆求人サイトのメリット

そんなデメリットがあるなら、わざわざ時間を使って登録する必要はあるのか?と思われるかもしれませんが、就活生にとって全くメリットが無いというわけではありません。

1つの自己紹介・自己PRで何社からもスカウトを受け取ることが可能!

逆求人サイトを使う最大のメリットは、ずばりこれでしょう。

企業に合わせて自己PRするのではなく、自分の強みをPRする事がメインとなるため、無理なく自己紹介などを作成することが可能です。

スカウトの時点で、人事があなたに興味を持っている

通常の選考であれば、人事に自分に興味を持ってもらう必要があります。

しかし、逆求人サイトの場合には、すでにあなたに興味を持っている人事が接触してくる場合が多いので、自己PRを深掘りして話したりすることができるでしょう。

内定をもらいやすい

企業側から興味を持ってアプローチしてもらった場合、比較的内定をもらいやすくなります。

第一希望の企業に内定を持って挑みたい!という方も、逆求人サイトを使って就活をしてみてもいいでしょう。

スカウトが届く、新卒就活の逆求人サービス8選

さて、逆求人サイトのメリット・デメリットがわかったところで、おすすめの逆求人サイトをいくつか紹介していきます。

【逆求人サービス①】OfferBox

OfferBox

OfferBoxは、登録企業数5,100社2020年卒登録学生数116,000人を誇る逆求人サイトです。

独自のAnalyzeU+という適性診断ツールを無料で使うことが可能です。

また、OfferBoxユーザー向けにイベントなども開催しています。

2019年度からは資生堂もOfferBoxの利用に乗り出すなど、大手企業も利用しているサービスとなっています。

【逆求人サービス②】doda キャンパス

Doda Campus

名だたる大企業を始めとした4,400が登録、利用学生は26万人を超えるdoda キャンパス。

厚切りジェイソンが日本の就活に物申す、「ここが変だよ日本の就活」の5つの動画も必見です!

【逆求人サービス③】キミスカ

キミスカ

キミスカでは、逆求人サイトに加え、キミスカLIVEという実際のイベントも開催しています。

また、職種に精通したコンサルタントが多数在籍していることから、

・就職活動って何をすればいいんだろう
・自分に合う業界・企業が見つからない
・面接やエントリーシートはどうやって対策すればいいの?

などといった、就活に関する悩み事を就活を気軽に相談することができます。

【逆求人サービス④】Lognavi

Lognaviでは、プロフィールを充実させることで、スカウトが届くアプリです。

動画で会社の説明を見ることもできるため、動画でいつでも会社の説明を受けることができます。

会社を文字で理解しようとすると難しいですが、動画で説明を見ることでより会社の理解もスムーズに進みます。

【逆求人サービス⑤】iroots

iroots

本業公益性・成長環境・透明性の3軸を満たした企業のみが利用可能であり、利用可能な企業はわずか10%のiroots。

誰もが知る上場企業が多数利用しているサービスです。

 

【逆求人サービス⑥】ジョブラス新卒

ジョブラス新卒

就活生の約4人に1人が登録しているジョブラス新卒。

4段階に分かれたオファーが届き、スペシャルオファーは必ず特典がついてきます。

 

【逆求人サービス⑦】ニクリーチ

ニクリーチ

ニクリーチは、ビズリーチの提供するサービスで、スカウトを受け取り肉を食べながら話を聞けるサービスです。

 

【逆求人サービス⑧】逆求人フェスティバル

逆求人フェスティバル / 逆求人ナビ

逆求人フェスティバルは、逆求人イベントです。

事前エントリーして、当日に使うプレゼン資料を準備し、サポートスタッフのサポートを受けた上で、イベントで自己PRをする機会を得られます。

 

【逆求人サービス⑨】ガクセン

ガクセンは、就活生をガクセンが取材し、プロフィールとインタビュー記事を掲載することで、あなたに興味を持った企業からオファーをもらうことのできるサービスです。

 

理系の方向け、スカウトが届く、逆求人型サイト2選

【逆求人サービス⑩】LabBase

LabBase

日本中の理系学生が登録。旧帝大の4人に1人が利用するLabBase。

就活する時間がなかなか無い理系学生に特化した逆求人サービスです。

 

【逆求人サービス】TECH OFFER

TECH OFFER

所属と技術系キーワードを登録して待つだけで、自己PRなしで特別選考待遇をもらえるテックオファー。

学びそのものの内容で、あなたと企業をマッチングが実現するサービスです。

 

エンジニア・デザイナー向け、スカウトが届く、逆求人型サイト3選

【逆求人サービス⑪】intee

intee

inteeは、優秀な新卒学生にITスキル等を学習させ、彼らのファーストキャリアを支援するサービスです。

選抜を通過した学生は、ITプロカレッジを無料受講することが可能です。

 

【逆求人サービス⑫】paiza

paiza

paizaでは、累計受験数 100万件の プログラミングスキルチェックにより、 スキルレベルを 6段階で 可視化。

プログラミングスキルがあればES選考なしで企業に応募ができるITエンジニアを目指す学生のための就職サービスです。

 

【逆求人サービス⑬】ViViViT

ViViViT

ViViViTでは、採用担当にポートフォリオを見せるまでの面倒なステップをすべて省略。

ポートフォリを作成し、お互いに「話したい」を押した企業とマッチしメッセージを送る事ができます。

 

コメント

Copied title and URL