【全12選】合同説明会に揃えておくべき持ち物リスト

合同説明会

もうすぐ合同説明会を迎えるという就活生の皆さん、

「合同説明会の持ち物って筆記用具とクリアファイルぐらいじゃないの?」

と考えていませんか?

たしかに合同説明会の持ち物として筆記用具などは必須ではありますが、他にもたくさん持っていくべき必須アイテムがあるんですよ。

とは言っても、合同説明会に行ってみないと具体的にどんな持ち物が必要なのか分かりませんよね。そこで今回の記事では、合同説明会に揃えておきべき持ち物リスト12個をご紹介していきましょう。

基本的な持ち物として12種類をラインナップしていきますので、人によって、さらに増やしたり、減らしたりと調整していくことができるはず。ぜひ、合同説明会での持ち物が分からないという方は参考にしてみてくださいね。

合同説明会に揃えておくべき持ち物1:就活カバン

1つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「就活カバン」です。合同説明会だからといって、リュックサックを背負っていく人がちらほらと見られます。しかしそれは完全にアウト。合同説明会もビジネスシーンの1つのため、就活カバンを持っていきましょう。

また就活カバンといっても一括りにはできません。そこで備えておいてほしい条件としては、「A4サイズの資料が折らずに入ること」「色はスーツの色に近いブラックやブラウンなど」「撥水加工がなされていること」などを挙げましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物2:筆記用具

2つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「筆記用具」です。こちらは言われなくても持っていく方の方が多いはずですが、やはり説明を聞いたり、資料を読んだ際に何かしらにメモを取ることができなければいけませんね。忘れないように当日の朝か前日の晩に確かめておきましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物3:クリアファイル

3つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「クリアファイル」です。合同説明会の企業ブースなどで資料が渡される可能性が高いです。中にはエントリーシートなどが入っている可能性もあるため、提出用資料を入れられるようなクリアファイルを数枚持っていくと安心です。

こちらもサイズはA4のプリントが入る程度のクリアファイルが望ましいですね。色違いのクリアファイルを持っていき、企業ごとに分けておくとあとで見返す際に便利でしょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物4:ハンカチ・ティッシュ

4つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「ハンカチ・ティッシュ」です。トイレに行った際、汗をかいてしまった際、雨に濡れてしまった際などにハンカチがあれば安心です。そのまま濡れた状態でいると冷房の効いた会場では風邪を引いてしまうかもしれませんし、外見としてもあまり良いとは言えません。

また鼻をかんだり、汚れをサッと拭きたかったりする際にはティッシュがあれば安心です。普段ハンカチやティッシュを持っていないという人も合同説明会の持ち物として揃えておきましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物5:メモ帳・スケジュール帳

5つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「メモ帳・スケジュール帳」です。合同説明会後に企業説明会や選考などに進む可能性を考えれば、その日に選考予定を聞いたり、場合によっては社員訪問などの日程調整をする必要が出てくるかもしれません。

そのような時にスケジュール管理ができる何かしらのアイテムがなければ、重要度の高いイベントがダブルブッキングしてしまうかもしれません。また、単純にメモを取れないと不便ですのでメモ帳もしくはメモ機能のついたスケジュール帳は持っていきましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物6:折り畳み傘

6つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「折り畳み傘」です。基本的に家を出る前に天気予報をチェックしておきたいところ。雨や曇りの予報が出ている際には、コウモリ傘よりも折り畳み傘をチョイスすることをおすすめします。

混雑している会場でコウモリ傘を持っていると何かと不便ですし、カバンを持っていることを想定すると、両手が常に空いていないという状況になるのは目に見えています。そうならないようにカバンにしまえるサイズの折り畳み傘を持っていきましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物7:携帯・スマホバッテリー

7つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「携帯・スマホバッテリー」です。合同説明会時にインターネット上の資料を読みたいと思うこともあるかもしれません。そのため、携帯電話やスマホ、そしてもしもの充電切れに備えてスマホバッテリーも持っていくと安心です。

急遽、社員と連絡先を交換することになった際に携帯電話が出せないようではチャンスを逃してしまうかもしれませんので、スマホや携帯電話を持っている方は忘れず持っていくようにしましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物8:履歴書

8つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「履歴書」です。場合によっては合同説明会よりも前に、企業ブースに訪れる就活生に対して持参するように指示を出している企業もあります。そのような指示を出された場合には履歴書を忘れず持っていくようにしましょう。

合同説明会に揃えておくべき持ち物9:訪問予定の企業資料

9つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「訪問予定の企業資料」です。企業へ質問をしたり、説明を聞いたりするための合同説明会ですが、行きの電車などで企業情報を一読しておくと理解度が高まりますし、聞きたいことについてもまとめておくことができるためおすすめです。

合同説明会に揃えておくべき持ち物10:常備薬

10つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「常備薬」です。会場の気温が高すぎたり低すぎたり、緊張などによって体調が悪くなる人もいるかもしれません。そのような場合に備えて常備薬を持っていくことをおすすめします。

合同説明会に揃えておくべき持ち物11:ボイスレコーダー

11つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「ボイスレコーダー」です。説明を聞き逃してしまう可能性も考えると、ボイスレコーダーで録音しておくことがいいでしょう。後から同じ質問をすると印象が良くないため、録音した音声を聞いて分からなかった点を確認しておくことがおすすめです。

合同説明会に揃えておくべき持ち物12:エチケットセット

12つ目にご紹介する合同説明会に揃えておくべき持ち物は「エチケットセット」です。会場に入る前に髪型をササッと直すための手鏡や、汗拭きシート、靴磨きなどを持っておくとよいでしょう。

会場に行くまでに何があるか分かりませんので、何かあった時に身だしなみを整えられるようなアイテムを持参しておくことがおすすめです。

まとめ

今回の記事では、合同説明会に揃えておきべき持ち物リスト12個をご紹介していきました。基本的な持ち物として12種類をラインナップしましたので、人によって、さらに増やしたり、減らしたりと調整していきましょう。

また、どれを取捨選択すればいいか分からないという方は、初めての合同説明会には全て持って行ってみて、それから使わなかった持ち物だけ省いていくという方法でもいいですね。今回の持ち物リストは、合同説明会後の選考時などでも共通するもののため、合同説明会後も活用しておきましょう!

コメント

Copied title and URL