【最終面接の結果が遅い…】内定合否が先に分かるチェックポイント

面接

第一志望の企業の最終面接が終わり待っているけれどいつまで経っても届かない。「最終面接の結果通知が遅い…」と感じれば感じるほど「内定が出ないのでは?」と不安に陥ってしまうものですね。ただ最終面接の結果通知が遅い場合であっても必ずしも不合格となっているとは限らないのです。

今回の記事では最終面接の結果が遅いため不安になっている就活生の方に向けて以下のことについて解説をしていきます。

  • 内定の合否を見分けることのできるセルフチェックポイント
  • 最終面接の結果が遅い傾向にある業界
  • 最終面接の結果が遅い時にすべき行動

 

その他にも最終面接の結果が遅い理由についてなどを説明していきますので、最終面接の結果が遅いため不安になっている方は参考にしてください。

最終面接の結果が遅い時、あなたは3つのどれかの状態となっている

rawpixel / Pixabay

最終面接の結果が遅い時、あなたは「内定者」「非内定者」「内定保留者」の3つのうちどれかの状態となっています。当たり前のことではありますが、特に可能性が高いのは「内定保留者」です。

企業は人材確保の観点から最初に「内定者」に内定通知の連絡を入れ始めます。なぜなら確保したい優秀な人材ほど他の企業からも確保しようという動きがあるからです。そのため3つの状態の中では内定者が最も優先的に内定獲得通知を受け取ることとなります。

次に企業が連絡をするのが「非内定者」です。非内定者はいわば内定を獲得できないということで次の就職活動を行わなければならない立場です。そのため非内定通知を待たせれば待たせるほど多くの就活生に悪い意味での影響を与えてしまうこととなります。企業にとって非内定者へ迅速に連絡をするというのは責任の1つです。

そして最も連絡が遅れてしまうのが「内定保留者」です。企業は内定者の内定承諾の結果いかんによって内定保留者の最も順位が高い人に連絡を取らなければなりません。それは逆に言えば内定者の内定承諾を受けてからでなければ内定保留者には連絡ができないということなのです。そういう事情からも最終面接の結果が内定保留者ほど遅い傾向にあるのです。

【最終面接の結果が遅い】合否を見分けるチェックポイント

5138153 / Pixabay

では最終面接の結果が遅い場合に自身の最終面接をフィードバックしながら次の行動を取るべきなのかどうかチェックしていきましょう。まず合否を見分けるチェックポイントを確認してください。

  1. 最終面接でのが話題
  2. 回答した内容に対しての反応はどうか
  3. 質問に対してキレのある回答ができたか
  4. 面接官がメモを取っているか

1つずつ詳しく解説をしていきましょう。

最終面接でのが話題

最終面接を振り返って見たときにどのような話題が多かったかを考えてみましょう。一般的には企業がより獲得をしたいと考えている就活生には入社してからの話や仕事に関する話、そこまで強く獲得しようとする意思がない就活生には世間話のような話題が多いという傾向にあります。

自分の最終面接の内容のうち半分が世間話のようなものであれば不合格の可能性は高いと言えます。一方で自身の仕事観やキャリアパス、ビジネスに関わる未来像などについて詳細まで話を聞いてくれたのであれば内定の可能性が高いと言えます。

回答した内容に対しての反応はどうか

また面接官の質問に対する回答への、面接官の反応についても思い出してみてください。あなたの返答に対して納得するそぶりや感心するようなリアクションがあれば内定獲得の可能性は高いと言えます。一方で返答した内容に対して否定的なコメントが寄せられたり、関心がなさそうなリアクションを取られたのであれば内定が獲得できていない可能性が高い傾向にあります。

質問に対してキレのある回答ができたか

自分の回答を振り返ってみましょう。面接官の質問に対して相手方のリアクションはどうあれ、しっかりと内容を伴った回答をすることができたかどうかは非常に重要なポイントです。内容の伴った自分なりの回答をするということは自分の意思を持っているということの証左であり、「自分を持っている」ということをしっかりと示せたのであれば面接官からの印象は悪くないはずだからです。

一方で質問に対して口ごもってしまったり、キレのない返答をしてしまったのであれば内定からは遠のいてしまっている可能性があります。

面接官がメモを取っているか

面接官があなたの返答に対してメモを取っているかどうかも非常に重要なポイントです。これは先ほど紹介した「回答した内容に対しての反応」にも繋がることですが、あなた自身やあなたの返答に対して興味・関心を持っているのか、返答した内容に意外性があったのかを如実に表しているのがメモの量です。

最終面接の際に取られたメモがいつ使われるかと言えば、内定者を決定する際の話し合いはもちろんのこと、入社後の部署を決める時なども含まれます。つまり「入社をすることとなった際にあなたのディティールがほしいためにメモをたくさん取っている」といえるのです。逆にメモをあまり取られなかった人は内定獲得を期待できないでしょう。

最終面接の結果が遅い傾向のある企業・業界

Free-Photos / Pixabay

最終面接の結果が遅い傾向にある企業や業界についても見ていきましょう。以下の項目をまずご覧ください。

  • 大企業の場合、最終面接期間が長く結果通知が遅い傾向にある
  • 外資系企業の場合、最終決定が海外で行われるため遅い傾向にある

大企業の場合、最終面接期間が長く結果通知が遅い傾向にある

大企業、もしくは志望者数が多い企業の場合には最終面接の期間自体が長く結果通知が遅い場合があります。もしあなたが最終面接の期間の中で比較的早い段階で面接が行われたのであれば、あなたの最終面接が終わっても決定自体は先になってしまうため最終面接の結果通知が遅いのです。

外資系企業の場合、最終決定が海外で行われるため遅い傾向にある

外資系企業の場合には、採用者の最終決定が海外本社で行われることがほとんどのために結果が出ることが遅い傾向にあります。実際に最終面接を行なった社員と内定者の決裁権を持つ社員が他の国にいる場合にはやはりコミュニケーションを取りづらいからです。外資系企業の場合には遅くて1ヶ月ほど最終面接の結果通知を待たされたというケースもあるため、最終面接の結果通知が遅いことを想定して他の就活スケジュールを進めておくことをおすすめします。

最終面接の結果が遅いとしても諦める必要はない

rawpixel / Pixabay

ここまで最終面接の結果通知が遅いことに関しての解説をしていきましたが、決して最終面接の結果が遅いとしても諦める必要はありません。上記で述べた通り企業によって最終面接の結果通知時期は大きく異なるため、最終面接の結果時期だけが内定有無の基準とはならないのです。

最終面接の結果が遅いのであれば、余っている時間を有効活用して他の企業の就活を進める、最終面接のセルフフィードバックを進めるなどできることをしておくことが重要です!

まとめ

今回の記事では最終面接の結果が遅いため不安になっている就活生の方に向けて、

  • 内定の合否を見分けることのできるセルフチェックポイント
  • 最終面接の結果が遅い傾向にある業界
  • 最終面接の結果が遅い時にすべき行動

などについて解説をしていきました。その他にも最終面接の結果が遅い理由についてなどを説明しましたが、やはり言えることは最終面接の結果通知は遅い傾向にあるということです。

「内定の合否を見分けることのできるセルフチェックポイント」で「内定獲得できてないかも…」と不安になった方も諦めず結果を待ちましょう。

コメント

Copied title and URL