就活のお祈りメールの例文を様々なスタイルにまとめて紹介!

メール

お祈りメールについて知りたい人は、まず例文をマスターしておきましょう。なぜなら、ほとんどのお祈りメールはよくある例文に沿って書かれているからです。基本的なスタイルやルールを学んだら、あとはその知識をアップデートしていくだけ!とても簡単なのです。

ということで今回は、お祈りメールの例文について情報を総まとめしてみました。不採用通知を示すお祈りメール。ほとんどの就活生はこれを避けますが、考え方を変えてみると意外とおもしろいものだったりします。この世にはどんな例文が溢れているのか、知ってみると結構楽しいですよ!ぜひチェックしてみてください。

・お祈りメールはだいたい例文に則っている

DarkWorkX / Pixabay

そもそもの基礎情報ですが、お祈りメールはテンプレに沿って書かれています。その理由について、まず考えていきましょう!どうして企業はお祈りメールを、テンプレや例文に則って書いているのでしょうか?理由が分かれば、適切な対策方法を知ることができますよ。

–コピペスタイルの方が楽だから

単純な理由ですが、コピべだと文章をいちいち考えなくていいので楽ちんです。1から文章を自分で練り直すと、膨大な時間がかかります。でも、前もって用意してあるコピペを使ってしまえば、数分でメール執筆は終わります。

とにかく忙しい社会人。お祈りメールを送る以外にも、たくさん仕事があります。効率よく終わらせられる仕事は、なるべくササッと終わらせたいものです。特にお祈りメールにいちいち時間をかけている必要もないので、ほとんどの企業はよくある文章を組み合わせたコピペスタイルを採用しています。就活生はコピペのお祈りメールを見てイライラするかもしれませんが、しっかり理にかなっていることなのです。

–個性を出す必要が無いから

お祈りメールでわざわざその企業の個性を出す必要はないですよね。不採用通知を送るのが本来の目的なのですから、工夫を施す意味がありません。逆に、お祈りメールに個性を出してしまうと、何を伝えたいのか分からなくなってしまいます。

就活メールは、シンプルさが命。それは明白です。学生がメールを見てすぐに内容を理解してくれるように、シンプルな例文を採用しているのです。最初はなんだか淡白で簡素な印象ですが、そういうねらいを知った上で文章を見てみると、なんだか頷けますよね。

–作業が円滑に進むから

就職活動は、企業にとっても大変な仕事です。何百人もの就活生のデータを扱い、その中から良い人材を選んで採用する。生半可な気持ちではやってられません。ですから、作業はできるだけシンプル&スムーズに進んだ方がいいのです。

ややこしいお祈りメールを出してしまうと、情報の伝達が上手くいかない場合もあります。少ない人数で作業を回しても滞らないように、あらかじめ決められた文章をそのまま使うコピペスタイルを利用しているのです。これは、志望者数が多い大企業になればなるほど傾向が高まっていきます。

–あらかじめ例文を知っておくと心臓に良い

コピペスタイルを採用することの利点は、企業だけではありません。就活生にも良いことがあります。それは、心の準備がしやすいことです。「またお祈りメールね。きっとこんな文章なんだろうな」と想像しておくことで、不採用に対するショックを少しでも減らすことができるのです。

どうせ無理だろう、と頭では理解していても、やっぱり不採用通知をもらうと悲しくなるものです。次はどんなお祈りメールをもらうのかな?と内心ワクワクすることで悲しみを減らすことが出来ますし、新たな楽しみを見つけることができます。心臓にやさしい通知方法、それが例文どおりのお祈りメールなのです。ストレス解消のひとつにもなりますよね。

–もはやネタにしよう!

お祈りメールという存在そのものをネタにすると、気持ちもかなり楽になります。就活生あるあるなどを読んでいると悩みがいつの間にか消えるように、「この悩みは普遍的なものだ」と理解すれば自分一人で苦しみを抱える必要もなくなります。考え方を変えて、就活そのものを楽しむ。それが、意外と使える突破口だったりします。

お祈りメール=イヤなもの、という考えを捨てると、自分が今まで見えてきたものがガラッと変わります。ネタにする具体的な方法は、これからまとめてご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

・お祈りメール例文集①基本スタイル

markusspiske / Pixabay

ここからは、そんな使えるお祈りメールの例文を集めてみました。もしも自分が貰ったお祈りメールがこのスタイルに似ていたら、おそらく、企業は何かの形でコピペを入手したのでしょう。今まで貰ったお祈りメールと比較しながら見てみると、おもしろいかもしれませんよ!

○○ ○○様

こんにちは。○○株式会社人事部の△△と申します。この度は、弊社の新卒採用選考にエントリーしていただき、誠にありがとうございました。

今回の選考結果についてですが、採用チーム全員で慎重に検討を重ねたところ、残念ですが○○様の採用は見送らせて頂くことになりました。大変申し訳ございません。

今回は多くの企業の中から弊社を選んで下さり、ありがとうございました。○○様のこれからの益々のご発展を、心よりお祈り申し上げております。

とてもベーシックなスタイルのお祈りメールですね。伝えたいことがとてもシンプルにわかりやすく書かれています。まさにコピペ!という感じですが、だからこそ何が言いたいのかすぐに理解出来るところがポイントです。

お世話になっております。先日は、弊社の新卒採用に参加していただき誠にありがとうございました。今回は、最終面接の結果をお伝えするためにメールを送信させていただきました。

担当者で話し合いを重ねたところ、○○様の実力を生かせる場所を弊社にはご用意できないという結論に達しました。わざわざ御足労していただいたのに、大変申し訳ございません。

○○様の今後ますますのご活躍をお祈りして、このメールを締めさせていただきます。これからも就職活動は続くと思われますが、お体にご自愛ください。

こちらも、同じように非常にわかりやすく、シンプルな文章構成です。「ただ、不採用です!」と言うだけよりも、このような表現方法を選んでくれるとなんだか嬉しいですよね。イライラも自然とおさまるような気がします。最後に健康の心配をしてくれるのも、嬉しいポイントのひとつです。

こんにちは、大変お世話になっております。○○株式会社人事部の△△です。先日は最終面接にお越しいただき、ありがとうございました。

結果についてですが、今回は残念ながら○○様とはご縁がなかったという結論に至りました。何卒、ご承知いただけるようにお願い申し上げます。

多くの企業の中から弊社を選んでくださったことと、選考にエントリーしてくださったことに感謝致します。○○様の今後のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

人によってはかなり胸にダメージを受ける言葉、「ご縁がなかった」。分かってはいるけれど、もうわざわざ言ってこないで…。と思う人も多いでしょう。お祈りメールの例文によくある表現ですが、送られてくるうちに次第に慣れてきます。

・お祈りメール例文集②個性的なスタイル

geralt / Pixabay

基本的なスタイルを学んだ後は、個性的なお祈りメールを見ていきましょう。あまり送られてくることはないと思いますが、その分レアなのでもし出会えたらラッキーです!

大変お世話になっております。株式会社○○総務部の△△でございます。この度は弊社の新卒採用選考にエントリーしていただき、誠にありがとうございます。

今回の結果についてですが、慎重に検討を重ねましたところ、○○様の採用は見送らせて頂くことになりました。ご理解頂けるようにお願い申し上げます。

今回は残念ながらご縁がなかったという結果になりましたが、○○様の粘り強さや我慢強いところは、非常に評価させていただきました。○○様のその長所があれば、どんな企業でも強くやって行けると思います。

これからも就職活動は長く続いていくと思いますが、気持ちを強く持って頑張ってください。○○様のこれからの未来が素敵なものになるよう、社員一同心よりお祈り申し上げております。今回は、弊社にエントリーしていただき誠にありがとうございました。

一般的な例文やテンプレとは違い、一人一人に異なるコメントをくれる企業も稀にあります。選考を重ねるうちに気付いた就活生の長所や魅力を指摘し、褒めてくれる嬉しい企業もあるのです。

これからの就職活動に対する励ましや応援はもちろんのこと、自分の魅力まで指摘してくれるのはかなり嬉しいですよね。お祈りメールの中には、こんな嬉しいものもあるのです。

大変お世話になっております。株式会社○○人事部の△△です。先日は、弊社の新卒採用に参加していただき誠にありがとうございました。

採用担当チームで何度も検討を重ねました結果、○○様は弊社にはマッチングしないという結論に達しました。何卒、ご承知いただけるようによろしくお願いします。

今回は弊社とはご縁がないということになりましたが、○○様の実力は底知れません。これからの就職活動にも、全力で取り組んでいただけたらと思います。もしも何か就職活動における質問等がございましたら、遠慮なくこちらまで質問していただけると幸いです。こちらも、答えられる範囲でサポートさせていただきます。

それでは、○○様のこれからの益々のご活躍を心よりお祈り申し上げております。

中には、不採用にしたにもかかわらず、「質問を受け付ける!」と述べる企業もあります。普通に考えてこちらとしては質問しづらいですが、そういう優しい姿勢を見せてくれるのは嬉しいですよね。お祈りメール=嫌い!と思わずに、こういうメールが来ることを待ってみるのも楽しみの一つです。

・お祈りメールの例文で、遊んでみよう!

stevepb / Pixabay

それでは最後に、お祈りメールの例文で遊んでみる方法をご紹介します。お祈りメールをただただイヤなものだと思わずに、自分からネタにしてみると今までとは違う考え方ができるかもしれません。息抜きだと思って、少し見ていってくださいね。

–友達とあるあるごっこ

就活生の中で盛り上がるのは、なんといっても「就活あるある」を言い合うこと。自分が抱えている悩みやイライラは、自分だけのものじゃないと考えるだけで、気持ちがすっと楽になるものです。

「私はこんなお祈りメールを貰った!」「似たような文章で、前お祈りされた!」など、話題はきっと尽きないはずです。自分が嫌だと思ったお祈りメールや逆に嬉しいと感じたお祈りメール、友達に見せたらきっとウケます。

–お祈りメールを自分で書いてみる

これは荒療治という感じですが、自分に対するお祈りメールを自分で書くという方法です。普段は送られてくるばかりだからこそ、お祈りメールを送らなければならない企業側の気持ちが理解できるかもしれません。

「どうして企業はこんなお祈りメールを送ってくるの?」とイライラしがちですが、これならもっと広い視野を持てるはず。自分自身の文章力もぐっと上がりますし、意外とハマるかもしれませんよ。

–お祈りメールを印刷してハサミで切る

度重なるお祈りメールにイライラしたら、これで決まりです。お祈りメールのデータを全部紙に印刷して、それをジャキジャキとハサミで切るのです。お祈りメールを目に見える形で処分できるので、心のもやもやが晴れること間違いなし。

企業に直接危害を与えることはできませんが、これなら誰にも迷惑をかけることなくストレスを解消することができます。

–お祈りメールの返信例を考えてみる

実際にお祈りメールに返信しなくてもいいので、返信例を考えてみましょう。祈られた分こちらが祈り返してもいいですし、相手の言い分を無視して次の面接日程を決めてもいいですし…。「もしこれに返信するなら、どんな文章を書こうかな?」そう考えるだけで、かなり気分転換になります。ただし、間違えて送信ボタンを押してしまわないように十分気をつけてくださいね!もし押してしまったら、完全にあとの祭りです。くれぐれも気をつけてくださいね。

–お祈りメールに代わる新しいアイディアを出してみる

もしも時代が変わったら、お祈りメールはどんなコンテンツに形を変えるのか。新しいメディアが誕生するのか、それとも本来の形に戻って手紙や電話になるのか。そんな夢物語を想像してみましょう。「そんな事何になるの?」と思いがちですが、アイディアの発想力を鍛えるのは大切な就活準備のひとつです。

具体的な宣伝方法や商品企画を考える選考もありますし、個性的なアイディアを短時間で出すトレーニングはやっておいた方がいいです。あまり難しく考え過ぎずに、友達と話す時と同じような感覚でサラサラとアイディアを出してみてくださいね。

・おわりに

さて、いかがだったでしょうか。お祈りメールは、例文をしっかりと学べばだいたいの知識が手に入ります。まだ就職活動を始めたばかりの人でも、この記事を読んだ時点でもうほとんどマスターしたと言っても過言ではありません。

就職活動やお祈りメールにネガティブなイメージを持つのではなく、なるべく明るくポジティブに考える。これが、就活の大事なポイントです。もしもお祈りメールにストレスを感じているのなら、例文を上手く使ってストレス発散してみてください。考え方を変えれば、就活そのものもどんどん変わっていきます。今回紹介した情報を参考にして、ぜひお祈りメールと仲良くなってみてくださいね。みなさんの就職活動が上手くいくように、応援しています!日々の小さな努力が、未来の皆さんをきっと助けてくれるはずですよ。

コメント

Copied title and URL