ガクチカでアルバイト経験は活かせるのか?活かすためのポイントは?

ES

近年、就職戦線において「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」という言葉を聞くことが多くなっています。

ガクチカとは、「学生時代に何に力を注いでいたのか?」を表す言葉で、新卒応募においてガクチカをもってその人の人となりや能力を評価する重要な基準の一つとなるものです。

就職経験のない新卒応募において、ガクチカは個人を判断する重要な材料となるのです。

学生の頃様々な経験を判断基準とする中でアルバイトはどうなのか?について、考えてみましょう

アルバイトのガクチカは就活において重要視されるのか?

fancycrave1 / Pixabay

そもそもなぜ就職活動においてガクチカが重要視されるのでしょうか?

中途採用の場合であれば重要視するのは、その人の経歴、実績など採用のための明確な判断基準があると言えます。

しかし新卒採用の場合は当然のことですが仕事の実績がない場合がほとんどです。

そこで注目されるのがガクチカです。

その人がどういう学生生活を過ごしてきたのか、何に力を入れて来たのかがその人の能力、性格、姿勢を表す重要なファクターになるのです。

面接官や採用担当が就職経験のない学生を判断するには重要な経歴として「ガクチカ」を捉えるのは当然と言えば当然ですね。

そこで特に学校内での生活よりのアルバイトに力を入れて来た方々が心配になるのは「ガクチカにおいてアルバイト経験を活かせるのか?」という問いです。

ガクチカでアルバイトを活かせる理由

Free-Photos / Pixabay

結論から言わせていただくと「アルバイトはガクチカに活かせる」です。

ガクチカでアルバイト経験は十分活かせる要素なのです。

一般的に中途採用において、アルバイト経験は活かせないと言われています。

ほとんどの場合履歴書や職務経歴書にもアルバイト経験は書きません。

なぜならアルバイトと正社員では責任の重さが違い、業務内容も業務の深いところまで携わることがないと評価されるからです。

しかし新卒者においてはその限りではありません。

そもそも、新卒者のほとんどは正社員経験がないのが普通です。

そこで、採用担当者は正社員の経験以外で面接者の評価をしなければなりません。

その一つがアルバイトだとしてもなんの不思議はありませんよね。

というよりアルバイトも立派な仕事です。

その人がどのような姿勢で仕事に打ち込み、そこでどのようなスキルを身につけたかは重要な判断材料となるわけです。

よってガクチカでアルバイト経験は十分に活かせて、且つ重要なファクターの一つと言えるでしょう。

ガクチカでアルバイトを生かすためのポイント

もちろん漠然と「私は学生時代多くのバイトを頑張ってきました」ではガクチカとしてアルバイト経験を活かす事はできません。

そこにはアルバイトをするにあたっての姿勢、どのような職場環境でアルバイトをしてきたのかなど、採用担当者が面接者の人となりを見て取れる、整理された経験値が表現されないといけません。

「整理された経験値の表現」これがポイントです。

ではどのように整理する必要があるのかまとめて見ましょう。

・アルバイトをするようになった経緯

・ どのような職種でアルバイトをしてきたのか

・ アルバイトにおける自分の姿勢

・ アルバイトをするにあたってどんな取り組みをしてきたか

・ アルバイトでどのような成果をあげたか

・ アルバイトで何を学んだのか

 

このように自分がアルバイトをする環境や自身の姿勢、学んだものをしっかりと、はっきりと表現できる必要があります。

次にこの一つ一つのポイントを詳しく見てみましょう。

どのような職業、職種、規模でアルバイトをしてきたのか

まず一つ目は自分がしてきたアルバイトの環境です。
これによって採用担当者はその人がどのようなスキルを持って、どのような経験をしてきたのかを判断します。

アルバイトが事務なのかサービス業なのか力仕事なのか、働き先の規模は?一緒に働いた人の数は何人なのか等々できるだけ細かな部分まで説明できるように準備しておく方がいいでしょう。

アルバイトにおける自分の姿勢

次にアルバイトにおける自分の姿勢についてです。
自分の生活の中でアルバイトという仕事をどのように自分が捉えていたかの表現です。

これは長期でアルバイトをしていた場合その時々によって変わってくるものだと思います。
アルバイトを始めた動機、仕事を任さられたときの姿勢、成果が出た時の気持ちなどその時々によってアルバイトに対する捉え方が違うと思います。

できればその変化のきっかけとなったエピソード等を添えて説明できればいいでしょう

アルバイトをするにあたってどんな取り組みをしてきたか

ここでは自分が実際の業務に具体的にどのような方面から取り組みをしてきたかを伝えます。
効率的な作業のための取り組み、売上向上に対する取り組みなど自分が何かに対してチャレンジした系いた結果を伝えます。

アルバイトでどのような成果をあげたか

取り組みによってあげることのできた成果を伝えます。
また自分がやってきたことの副産物的な成果であっても成果の原因をしっかり伝えられるようにしましょう。

アルバイトで何を学んだのか

ここでは実際アルバイトをしながら自分が学んだことをまとめます。

実際あなたが志望するのとは全く違う業種であっても、仕事を通じて自分がどのように成長できるのかをアピールできます。

また実際の業務スキルだけでなく、例えばコミュニケーションスキル、リーダーシップスキル、事務スキル等様々な業種で活かせるスキルがあります。

または単純にスキルで計れないもの、責任感や仕事のやりがいなどもアルバイトで学ぶことがあるでしょう。

要は自分がアルバイトで学んだことを、就職でどのように応用して活かすようにできるかをまとめてアピールすることができます。

さてこれらのポイントを押さえた上でのガクチカでアルバイトを活かす例文を次に紹介します。

ガクチカでアルバイトを活かす例文

私は学生時代もっとも頑張ったのは大手百貨店でのアルバイトでした。主に私の働く部署では販売員が述べ20人、常時5人いました。私はこの中で販売額上位を維持し、2度月間1位になりました。※ ここでどのような職場、業種で働き、そこでどんな業績をあげたかを簡潔に説明します。明確な成果があれば最初にアピールしておきましょう。私は学生ではあったものの、実際にプロとして物を売り、お客様からお金をいただくという商売を実際に体験したいと思い小売業・百貨店を選びました。※ 業種を選んだ動機を説明します。私が担当したのは様々な雑貨の販売部門でした。最も商品数の多い部署の一つではあったものの、だからこそのやりがいもありました。仕事を始めた当初は初めての経験であって戸惑うことばかりでしたが、教育係の先輩の指示をできるだけ忠実に実行しながらもその業務の意味を考え期待されたこと以上の成果を出そうと考えていました。お客様に提供する商品に対する知識や特徴を捉え、お客様のも飲める商品を提供できるように知識を蓄えました。※ 仕事に対する真摯な姿勢を伝えます。商品に対する知識が増えるにあたり、お客様がどのような商品をお求めで、そのご要望にお応えする楽しさを知るようになってきました。アルバイトをしながら、より早く、より良いものをお客様にお届けしていこうという気持ちを持つようになりました。※ 目標を伝えます。その一環として商品管理のデータ化に取り組みました。もちろん大手百貨店であるので商品のデータ化は進んでいたのですが、現場の独自の視点でデータを作るのに意義があると考えたのです。各商品の販売量の多い時期、ディスプレーと売上の関係などをデータ化することによって様々なことを知ることができました。今までオールシーズンの商品と捉えられていたものが、実は季節によって売れ方が変わっていたり、売り場の位置を少し変えるだけで売れ行きが変わっていたりするのを明確な数値で見るのは実際の販売成果に繋がったと思います。また、最初は個人的に作ったデータではあったのですが、職場で共有することにより販売部門全体の売上アップにも貢献することができました。※取り組みを詳しく伝えますアルバイトを通して私は未経験のことであっても根気よく調べ学び業務へ真摯に向き合うことで、やり甲斐を見つけ、成果を出すことの喜びを学ぶことができました。

まとめ

いかがでしたか?

アルバイトもしっかりと意識さえすれば十分にガクチカとして活きるというのを理解していただけたでしょうか。

しかしアルバイト経験をガクチカとして面接官に伝えるには表現力や話の軸を決めないといけません。自信がない方はメンターズがオススメです。就活を勝ち残った現役の社会人があなたを内定までサポートします。

 

◼︎ガクチカの情報をもっと知りたい方にオススメの、就活Hack厳選ノウハウ記事はこちら

コメント

Copied title and URL