最終面接の結果はいつ連絡が来るのか?来ない場合の対応方法とは

面接

「最終面接の結果はいつ出るの?」とドキドキしながら待ち構えている方がこちらの記事を読んでいるのでは。今回の記事では最終面接の結果は平均的にいつ頃出るのか、いつまで最終面接の結果通知を待てばいいのか、最終面接の結果通知が来ない場合どのように問い合わせればいいのかについて詳しく解説をしていきます。

こちらの記事を読むことで最終面接の結果通知がいつ頃届くのかのおおよその時期や最終面接の結果通知を待つべき期間を知ることができますよ。

最終面接の結果はいつ出るの?

rawpixel / Pixabay

「最終面接の結果がいつ頃に出るのか」ということですが、2週間程度掛かる可能性が高いと言うことができます。もちろん大企業なのか中小企業なのか、志望者数が多いのか少ないのかなどによっても左右されることが多いのですが、平均して2週間以内に最終面接の結果が出ることが多いです。

これは「自分の最終面接が終わって2週間」という意味ではなく「企業の面接予定時期が終わって2週間」ということなので注意してください。

企業によっては全体の面接が終わる前に内定者を決めていく場合がありますが、丁寧に志望者を選定したいと考えている企業ほど面接が終わってから内定者に声を掛け始めるため2週間程度は掛かってしまうことが多いです。

可能であれば面接の際「何か質問はあるか」と問われた時に、最終面接の結果がいつ頃届くのかについて質問をしておくと良いでしょう。

最終面接の結果が遅れてしまう理由

rawpixel / Pixabay

ではなぜ最終面接の結果は遅れがちになってしまうのでしょうか。主に以下の4つの理由を挙げることができます。

  • 最終面接の期間が長い
  • 採用担当者が不在
  • 役員が内定者を決めかねている
  • 補欠となっている可能性もある

1つずつ詳しく見ていきましょう。

最終面接の期間が長い

以下のような企業は最終面接期間が長くなってしまう可能性が高いです。

  • 志望者数が多い企業
  • 役員・代表取締役などが就活生の面接に当たる企業
  • 1つずつの面接の時間が長く、1日に入る面接予定が少ない企業

 

上記ような企業は最終面接の期間自体が長く、その結果、内定通知のお知らせ自体も遅れてしまう場合が多いです。最終面接がいつの時期まであるのかは最終面接のお知らせメールなどで希望日時を聞かれた際に記載されているはずなので、いつ頃まで最終面接があるかをチェックしてみましょう。

採用担当者が不在

採用担当者が出張などで不在となっており採用活動が進んでいないということも割とよくある話です。やはり採用担当者にとって面接がマストな仕事なだけに、その期間にはほとんど対外的な予定を入れることができません。そのため「最終面接→対外的な出張→内定者決定」という流れで進んでいる可能性もあるのです。

役員が内定者を決めかねている

多くの企業の場合、採用担当者が内定者を決めた後に役員からの決裁があるはずです。その際に役員が内定者の決裁を遅らせているという場合もあります。就活生にとっては早く出してほしい予定ではありますが、企業にとってはできるだけ熟考したいのがリクルート活動なのです。

また上記の採用担当者同様、最終決定権を持つ役員が出張などで決裁を行えないという場合もあります。規模の大きい企業ほど役員と採用担当者間のコミュニケーションにタイムラグが生じるので、最終面接の結果通知も遅くなる傾向にあります。

補欠となっている可能性もある

内定補欠者となっており、他の内定者の内定承諾によって内定を出すか出さないか決めかねているという場合もあります。そのため内定補欠者はやはり内定者・非内定者よりも連絡が遅くなってしまうため「いつ届くの?」と不安になることが多いです。2週間を過ぎてもまだ連絡が届かないという場合には内定補欠者となっている可能性が高いです。

最終面接の結果が遅い場合、いつ問い合わせるべきか

geralt / Pixabay

最終面接の結果がいつまでたっても届かないという場合、いつ頃問い合わせるべきか。これは就活生にとって悩ましい問題のはずです。もしすでに最終面接の期間を知っていたり、最終面接の結果通知の時期を知っている場合にはその期間を過ぎてから問い合わせをしてみましょう。

ただ最終面接の期間も最終面接の結果通知の時期も知らない場合には、2週間を過ぎてから問い合わせるのが相応しいです。それよりも早いと催促のように伝わってしまいますし、それ以上遅いと自身の就職活動に支障をきたしてしまうからです。

【いつ分かるの?】最終面接の結果の正しい問い合わせ方 例文付き

rawpixel / Pixabay

もし2週間経っても最終面接の結果がいつまで経っても届かない場合、メールか電話で問い合わせをしましょう。こちらでは最終面接の結果の正しい問い合わせ方について見ていきます。

電話で最終面接の結果がいつ頃に出るのかの聞き方

電話で尋ねる際には採用担当者名・部署名を先に確認しておきましょう。電話をするとまずは他の社員が出ることが多いはずなので、自身の名前・要件・部署名・採用担当者名をしっかりと伝えましょう。要件は「就活のことで」といったような曖昧な言い方ではなく「最終面接の結果通知時期について」など明瞭に伝えましょう。

 

採用担当者に取り次がれると、改めて名前を伝えて端的に「最終面接の結果通知がいつ頃に分かるかを教えていただけますか」と聞きましょう。時期が聞けても聞けなくてもお礼を述べて電話をきることが大切です。

 

またこの時に話の流れで最終面接の結果について訪ねてしまわないように注意をしましょう。内定情報は非常に機密性の高いもののため、電話の流れで聞くということは好ましくありません。

メールで最終面接の結果がいつ頃に出るのかの聞き方

メールで聞く場合には以下のフォーマットを用いて志望先企業の採用担当者に送信すると良いでしょう。

 

最終面接がいつ頃に出るのかをメールで尋ねる例文

題名:最終面接の結果通知時期についての問い合わせ【〇〇大学 〇〇(氏名)】

 

〇〇株式会社

〇〇課

〇〇 〇〇様

 

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部〇〇選考の〇〇(氏名)です。

 

先日は最終面接の機会をいただき誠にありがとうございました。

本日は最終面接の結果時期についてお尋ねしたく連絡を差し上げました。

 

ご多忙のところ恐縮ではありますが、現段階で分かる範囲で構いませんので教えていただけますと幸いです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

最終面接の結果が出た時の受け答え方

rawpixel / Pixabay

最後に最終面接の結果が出た際の受け答えの方法について解説をしていきましょう。「いつ最終面接の結果が出るのか」と待ちわびている方もこちらの項目をしっかりと読んで最終面接の結果が出た際の対応方法をイメージしておきましょう。

電話での最終面接の結果通知の受け答え方

結果が即答で返せる場合にはその場で内定承諾をして構いません。一方で他企業との兼ね合いで迷っている場合には「即答ができない」ということと「いつまでに返事をするか」を述べましょう。ただ企業によっては待って1〜2日の場合もあるため、あまり長く保留をするということはできません。またあまりに保留期間が長いと内定を取り消される場合もあるため、いつまでも保留ができるということはありません。

メールでの最終面接の結果通知の受け答え方

電話と同様、内定承諾をするにしてもしないにしてもできるだけ早く連絡をしましょう。内定承諾を保留する場合にはいつまでに返事をするのか、そしてその期日まで待ってもらえるかの確認を必ずしておきましょう。

まとめ

今回の記事では最終面接の結果は平均的にいつ頃出るのか、いつまで最終面接の結果通知を待てばいいのか、最終面接の結果通知が来ない場合どのように問い合わせればいいのかについて詳しく解説をしていきました。

最終面接の結果通知は企業の規模・時期・志望者数によって異なりますが、やはり2週間程度は待つことを覚悟しておいた方がいいでしょう。また最終面接の結果通知を待っている期間は他の就活予定を進めておくということをおすすめします。何もせずに待つよりもアグレッシブに就活を進め、有利に就職活動を進められることが理想です!

コメント

Copied title and URL